本家"CropWorks"の近況用blog
本家:http://cropworks.orz.hm/index.htm
農工大Bn科の過去問集積&管理業務。
同人サークル「農工植研」の活動。
管理人Sr38のPC関連覚書。
あと絵とか写真とか。
本家:http://cropworks.orz.hm/index.htm
農工大Bn科の過去問集積&管理業務。
同人サークル「農工植研」の活動。
管理人Sr38のPC関連覚書。
あと絵とか写真とか。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
科学技術週間でつくばの研究機関が一般公開だった。
研究室の特別健康診断が9時からだったのでそれを済ませてから出発。
9時半くらいに北府中駅に到着するも武蔵野線うごいてないとか(´・ω・`)
噂には腐るほど聞いてた武蔵野線の弱さの片鱗を味わったぜ…
運良く電車が動いたものの、2駅先の新小平で止まるというから
西国分寺で降りて中央線に乗り換え―
…ようとするも中央線も止まっている罠なんぞ。
結局秋葉原着の時点で11時半とか。
おまけに雨強。
ここからTXでみどりの駅へ。
TXの駅前は乱開発で超不自然。
雨が異常に強いので研究所前までバスで300円。高ぇ('A`)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/4720e0e3f788263cfd8b8bcccd584710/1208861036?w=312&h=234)
ようやく到着。
すごい雨だったけど見学の中学生がいたため客はそれなりにいた。
目当てのサイクロデキストランの研究紹介を探しつつ試食とか配布とか。
ないないと探し回った結果、一周してきて受付の反対側にあった('A`)
予想外にも主任研究員さんの話も聞けた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
もうこれだけで来た甲斐ありましたわ…
何か他の機関も公開してるようなのでちと徘徊。
たまたまリサーチギャラリーが開いていたので見学してきた。
そしてこっちの方が面白かった罠。
種苗管理センターとか理研も開いてるの最初から知ってたら行ったのに…(´・ω・`)
研究室の特別健康診断が9時からだったのでそれを済ませてから出発。
9時半くらいに北府中駅に到着するも武蔵野線うごいてないとか(´・ω・`)
噂には腐るほど聞いてた武蔵野線の弱さの片鱗を味わったぜ…
運良く電車が動いたものの、2駅先の新小平で止まるというから
西国分寺で降りて中央線に乗り換え―
…ようとするも中央線も止まっている罠なんぞ。
結局秋葉原着の時点で11時半とか。
おまけに雨強。
ここからTXでみどりの駅へ。
TXの駅前は乱開発で超不自然。
雨が異常に強いので研究所前までバスで300円。高ぇ('A`)
ようやく到着。
すごい雨だったけど見学の中学生がいたため客はそれなりにいた。
目当てのサイクロデキストランの研究紹介を探しつつ試食とか配布とか。
ないないと探し回った結果、一周してきて受付の反対側にあった('A`)
予想外にも主任研究員さんの話も聞けた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
もうこれだけで来た甲斐ありましたわ…
何か他の機関も公開してるようなのでちと徘徊。
たまたまリサーチギャラリーが開いていたので見学してきた。
そしてこっちの方が面白かった罠。
種苗管理センターとか理研も開いてるの最初から知ってたら行ったのに…(´・ω・`)
PR
朝起きたときは勉強するつもりだった。
でもご飯食べたら自転車漕いでた。
最近よくある話すぎて困る。
今日は調布の神代植物公園まで。
野草園と温室を見てきた。
バラ園もすごい規模だった。季節外れだけど。
今回の目当てはカタクリ。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/4720e0e3f788263cfd8b8bcccd584710/1206274886?w=312&h=234)
柵の結構内側に生えてたので撮りにくい><
紫色の花も結構多くて、一眼持って行かなかったことを後悔。
ただR8でも随分見られるようにはなった。
R8上でホワイトバランス調節もできるからR域に偏らせると紫味を少しばかり強化できる。
あ、カタクリの写真はいじってないですが。
御当地名物のそばを食べて、
十割そばが店内に入るまで八割より高いことを知らなくて絶望した。
割高だけど味は大して変わらない御当地名物に絶望した!
ていうか普段うどん派だから蕎麦の味が分からん(´・ω・`)
あとそばぱんやらそばまんじゅうやらを深大寺で食べてきた。
でもご飯食べたら自転車漕いでた。
最近よくある話すぎて困る。
今日は調布の神代植物公園まで。
野草園と温室を見てきた。
バラ園もすごい規模だった。季節外れだけど。
今回の目当てはカタクリ。
柵の結構内側に生えてたので撮りにくい><
紫色の花も結構多くて、一眼持って行かなかったことを後悔。
ただR8でも随分見られるようにはなった。
R8上でホワイトバランス調節もできるからR域に偏らせると紫味を少しばかり強化できる。
あ、カタクリの写真はいじってないですが。
御当地名物のそばを食べて、
十割そばが店内に入るまで八割より高いことを知らなくて絶望した。
割高だけど味は大して変わらない御当地名物に絶望した!
ていうか普段うどん派だから蕎麦の味が分からん(´・ω・`)
あとそばぱんやらそばまんじゅうやらを深大寺で食べてきた。
BASE側の卒論テーマを聞くついでに修論発表会へ。
ついでってレベルじゃあないが。
寝過ごしたんで多少急いで自転車こいで行ったら鼻と耳がえらいことに。
今日はいい天気だったけど風があって寒かった。
修論発表は聞くの初めてだったけど、
各10分くらいで、導入から話してたのでけっこう理解の範疇だった。
先輩方と話す機会もあって卒論で何やるか、やっとこ決められた感じ。
最近caramelldansenを一日一回は聞いてるんですが、もう末期ですか。
だがこのノリは異常。
っていうかどれだけ派生つくってるんだ。
ついでってレベルじゃあないが。
寝過ごしたんで多少急いで自転車こいで行ったら鼻と耳がえらいことに。
今日はいい天気だったけど風があって寒かった。
修論発表は聞くの初めてだったけど、
各10分くらいで、導入から話してたのでけっこう理解の範疇だった。
先輩方と話す機会もあって卒論で何やるか、やっとこ決められた感じ。
最近caramelldansenを一日一回は聞いてるんですが、もう末期ですか。
だがこのノリは異常。
っていうかどれだけ派生つくってるんだ。