本家"CropWorks"の近況用blog
本家:http://cropworks.orz.hm/index.htm
農工大Bn科の過去問集積&管理業務。
同人サークル「農工植研」の活動。
管理人Sr38のPC関連覚書。
あと絵とか写真とか。
本家:http://cropworks.orz.hm/index.htm
農工大Bn科の過去問集積&管理業務。
同人サークル「農工植研」の活動。
管理人Sr38のPC関連覚書。
あと絵とか写真とか。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10/14のふたご座流星群極大期はぐんま天文台にて観望してきました。
月が明るく良い条件ではありませんでしたが天候にも恵まれ星がよく見えました。
9時過ぎから観望を始めて12時まで現地にいましたが、
かなりの数の流星をみることができました。
火球並の明るい流星も数回流れました。
最低レベルの機材ですが撮影も始めて行ってきました。
おなじみKissX5 + 18-55mmのセット。
設定は18mm M 4.0s F4.0 ISO6400
レリーズを切りっ放しにして連続撮影モードでひたすら4秒ずつ連射。
最終的に7つの流星が網に引っかかってくれてました!感動した!
北斗七星の方角に流れた4個。(4枚合成)
初めてなのでこの設定で撮れるかも分からずシャッターを切ってましたが
流石にスペック全開なので映ってましたw
感度下げたり一段絞ってキレイに、なんて余裕今回はないです。
予報ではピークは26時くらいとのことでしたが、9時から11時くらいはかなりの
ペースで見られていた流星が12時近くには随分減少したように感じました。
その後はどうなったか分からないですけど。(12時に切り上げて帰ったので
おまけ
オリオン座
ピントは合わせきらない方がベテルギウスの色が分かりやすいかも
プレアデス星団(すばる)
月が明るく良い条件ではありませんでしたが天候にも恵まれ星がよく見えました。
9時過ぎから観望を始めて12時まで現地にいましたが、
かなりの数の流星をみることができました。
火球並の明るい流星も数回流れました。
最低レベルの機材ですが撮影も始めて行ってきました。
おなじみKissX5 + 18-55mmのセット。
設定は18mm M 4.0s F4.0 ISO6400
レリーズを切りっ放しにして連続撮影モードでひたすら4秒ずつ連射。
最終的に7つの流星が網に引っかかってくれてました!感動した!
北斗七星の方角に流れた4個。(4枚合成)
初めてなのでこの設定で撮れるかも分からずシャッターを切ってましたが
流石にスペック全開なので映ってましたw
感度下げたり一段絞ってキレイに、なんて余裕今回はないです。
予報ではピークは26時くらいとのことでしたが、9時から11時くらいはかなりの
ペースで見られていた流星が12時近くには随分減少したように感じました。
その後はどうなったか分からないですけど。(12時に切り上げて帰ったので
おまけ
オリオン座
ピントは合わせきらない方がベテルギウスの色が分かりやすいかも
プレアデス星団(すばる)
PR
この記事にコメントする