本家"CropWorks"の近況用blog
本家:http://cropworks.orz.hm/index.htm
農工大Bn科の過去問集積&管理業務。
同人サークル「農工植研」の活動。
管理人Sr38のPC関連覚書。
あと絵とか写真とか。
本家:http://cropworks.orz.hm/index.htm
農工大Bn科の過去問集積&管理業務。
同人サークル「農工植研」の活動。
管理人Sr38のPC関連覚書。
あと絵とか写真とか。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一足早くサーバマシンを実家に持って帰ってきました。
光回線だよ。速いよ。
光回線だよ。速いよ。
PR
大学院修了にあたり、引越し日程が3/15に決まりました。
サイトのとかじゃなくて中の人のです。
卒業式は25日なので10日(以上?)布団のみの生活になりそうです。
まあ卒業式なんてみんな出ないんでしょうけど、うちは親が来るっていうのでね。。。
式終わってそのまま帰すってのも忍びないので出来れば来ないでいただきたいんですけど。
別に一人ずつ呼ばれるわけではないですし。
引越し作業の方はとにかく荷物というかくだらないゴミの多い部屋なので
片付けも少し楽しみにしてますが、すぐに音をあげることになるでしょう。
2t車に入るくらいにはゴミを捨てなければ。
引越しの関係でもしかするとサイトへの接続ができなくなるかもしれません。
2/20に帰省するのでその際に実家に鯖マシンだけ輸送しようかしら。
実家は無駄に光回線ですし。
サイトのとかじゃなくて中の人のです。
卒業式は25日なので10日(以上?)布団のみの生活になりそうです。
まあ卒業式なんてみんな出ないんでしょうけど、うちは親が来るっていうのでね。。。
式終わってそのまま帰すってのも忍びないので出来れば来ないでいただきたいんですけど。
別に一人ずつ呼ばれるわけではないですし。
引越し作業の方はとにかく荷物というかくだらないゴミの多い部屋なので
片付けも少し楽しみにしてますが、すぐに音をあげることになるでしょう。
2t車に入るくらいにはゴミを捨てなければ。
引越しの関係でもしかするとサイトへの接続ができなくなるかもしれません。
2/20に帰省するのでその際に実家に鯖マシンだけ輸送しようかしら。
実家は無駄に光回線ですし。
ヨウシュヤマゴボウに茎の断面の写真追加しました。
久々に生えてたところ見に行ったら流石に枯れて朽ちてました。
久々に生えてたところ見に行ったら流石に枯れて朽ちてました。
今修論書いてるので少しの間更新できなそうです。
AQUAが発売されるまでには書き終えたかったけどもう無理ぽ。
ところで2chの2010年ベストエロゲの集計結果出ましたね。
http://besteroge.blog9.fc2.com/blog-entry-17.html
総じて不作という感想が多いみたいですがその中でも
良作を引いてプレイできたので良かったです。
得票数30以上の作品は知らないのもちらほらありますが良作揃ってますね。
投票スタイルが各要素についてゼロイチだったらもうちょっと結果が参考になって面白かったかも。
まあうまくランキングが形成されるかわからんですけど。
上位だとF社製のメモリアやりたいですけど、この前ショップ回った時見つからなかったんですよね。
あと特筆したいんですが、
9位Alcotハニカムのキッキングホースの製品HPの出来が凄い。
http://www.h-comb.biz/product/05/index.html
画像がCSSで背景指定してあるし、コンテナで絶対配置してるし、
キャラ紹介ページのスタイルも凄い。
FFでも画像引っ張れないから一見でHPの構成が把握できない、悔しい。
てか、要素ごとに背景イメージ指定できるんだっけね、忘れてたよ。勉強になるね。
本編の出来はどうだか知らないけど、とにかくHPの出来には感動した。
AQUAが発売されるまでには書き終えたかったけどもう無理ぽ。
ところで2chの2010年ベストエロゲの集計結果出ましたね。
http://besteroge.blog9.fc2.com/blog-entry-17.html
総じて不作という感想が多いみたいですがその中でも
良作を引いてプレイできたので良かったです。
得票数30以上の作品は知らないのもちらほらありますが良作揃ってますね。
投票スタイルが各要素についてゼロイチだったらもうちょっと結果が参考になって面白かったかも。
まあうまくランキングが形成されるかわからんですけど。
上位だとF社製のメモリアやりたいですけど、この前ショップ回った時見つからなかったんですよね。
あと特筆したいんですが、
9位Alcotハニカムのキッキングホースの製品HPの出来が凄い。
http://www.h-comb.biz/product/05/index.html
画像がCSSで背景指定してあるし、コンテナで絶対配置してるし、
キャラ紹介ページのスタイルも凄い。
FFでも画像引っ張れないから一見でHPの構成が把握できない、悔しい。
てか、要素ごとに背景イメージ指定できるんだっけね、忘れてたよ。勉強になるね。
本編の出来はどうだか知らないけど、とにかくHPの出来には感動した。
長らく写真貼るだけで放置だった植物図鑑の再編集をはじめました。
ちゃんと文章書いていきますよ。
写真もいっぱい。(たぶん
左メニューの「■植研季報」から飛びます。
またはこちらhttp://canohome.mine.nu/zasoindex.htm
今回はなんとカラーページです。何年ぶりでしょうか(ぉ
まあ研究室のはカラーですけど
高校大学大学院とノートは全て鉛筆。
唯一使う赤ペンも丸つけだけのえすあーるですが
モノクロだと植物の明るく元気な感じが出ないなーと常々思ってはいたのですよ。
まあ同人誌はお互い金かかるので白黒二値でいいとしてもですね、
webで補足資料をカラーで展開できればいいなあと。
多分ゆっくりですけど更新していきたいと思うのでよろしくお願いします。
ちゃんと文章書いていきますよ。
写真もいっぱい。(たぶん
左メニューの「■植研季報」から飛びます。
またはこちらhttp://canohome.mine.nu/zasoindex.htm
今回はなんとカラーページです。何年ぶりでしょうか(ぉ
高校大学大学院とノートは全て鉛筆。
唯一使う赤ペンも丸つけだけのえすあーるですが
モノクロだと植物の明るく元気な感じが出ないなーと常々思ってはいたのですよ。
まあ同人誌は
webで補足資料をカラーで展開できればいいなあと。
多分ゆっくりですけど更新していきたいと思うのでよろしくお願いします。