本家:http://cropworks.orz.hm/index.htm
農工大Bn科の過去問集積&管理業務。
同人サークル「農工植研」の活動。
管理人Sr38のPC関連覚書。
あと絵とか写真とか。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
____
/ u \
/ \ /\ この実験も四回目…
/ し (>) (<) \ これで失敗したらもう研究職を諦めるお…
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
____
/ u \
/ \ ─\ チラッ
/ し (>) (●) \
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / / 阻止円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
原因は初期の菌体量というオチでしたorz
糞プロトコールめ…うわなにするやめry
とりあえず面子も保たれ色々と間に合いそうです…
…全面に菌生えてる…
どうしてこうなった…orz
抗生物質をフィルター滅菌でロスったとか、
実は耐性入りの菌株だったとか、
色々考えた挙句、蓋を開けて匂いを嗅いでみた。
納豆くさぇ('A`)
バチルスがタミっている…だと…
確かに生えているのがバチルスなら阻止円もできないわけで。
流石ある意味最強の菌。
どこでタミったんだか想像もつかないんだぜ。
前培養液も栓抜いて嗅いでみたけど、こっちも正直怪しげなにほひ。
また、やりなおし…、か…。
来週には実験はじまるんだぜ…?
マジで次で決めないと俺の立場が危うくなるんだが(´・ω・`)
(まあ立場もくそもないんだけどー
実験も、中間報告も、論文ゼミ準備も進まないしもうホント勘弁してくだしあ
・楽天ブックスで電脳フィギュアARisが80%オフ\1959…
あはれ(´・ω・`)
・明日ははじめてのとーいっく
結局無勉だぜバカヤロー。とりあえず一時間かけて出題形式だけ押さえてみた。
ちょっと爆死してくるわノシ
!
サゴヤシ学会…だと…
確かに昨日帰るときヤシの鉢植えとか置いてあって、
またBASEはハイソなことやってんな、とか思ったんですが
まさか学会とは。
で、問題のスラント培地ですが、案の定変な固まり方してました。
一番酷いのなんかこれですからね。
これ見ると明らかだけど、攪拌しなくちゃ駄目だったみたい。
形だけちゃんとできてるのもあったけど、量が少ないのに斜度を高くしたからか
壁面をつるつる滑ってしまうのでやりなおし。
一度電子レンジで溶かしてからボルテックスでよく攪拌して、
前回よりも斜度が小さくなるように固化させてみました。
休み明けには水分もいい感じに飛んで滑らなくなっている…はず
休日出勤のついでに最小培地も作ってしまおうと試薬を集めだしたんですが、
今までの研究生活で見たことはおろか聞いたこともない試薬が必要とのことで頓挫。
その名も リン酸水素アンモニウムナトリウム四水和物
見つかる気がしませんでしたが、実際探してもありませんでしたorz
とりあえず週明けを待つかーわはー
来週は実験止めて学生実験の準備になりそうです。